1 目的

現在、日本ではウサギの飼育がブームとなっています。しかし、飼育の知識が十分に理解さているとは言えず、不適切な飼育により、病気になってしまうことが多く、正しい知識があれば助けられた命も少なくありません。ウサギが好きということと、正しく飼育することは違います。個人的な感情や考えでウサギに接するのではなく、ウサギ本来の生態や習性を学び、それを理解して得られる情報に客観的な判断を持つべきです。

ウサギが幸せに暮らし、健康で長生きしてくれる環境を飼い主としてどう提供していくのか、その方針を明確にしました。その指導にあたるペットショップの店員やトリマー、シッター、動物看護師などの動物の専門家、さらに獣医学教育の現状においてウサギをしっかりと学ぶことができなかった獣医師のために、ウサギのプロ集団の監修による検定も行います。

2 検定の種類

JCRA認定ウサギマスター検定は、1級・2級・3級の3つがあります。まずはウサギの基礎知識を得るために初歩的な内容である3級からの検定講習を聴講し、3級の検定試験を受けて下さい。3級認定者の中でさらに勉強をしたい方は、その知識をもとに2級の検定講習を聴講し、2級の検定試験を受けるシステムになっています。特に2級は実践的な指導ができる方々の養成を目標として進めますので、たくさんの皆様にご参加頂けることを願っております。

2級と3級の講習はオンラインセミナービデオ配信(下記参照)で行いますので、好きな場所で好きな時に学習できます。1級は本来対人での講習ですが、コロナウイルスの影響でしばらくはオンラインのビデオ配信セミナーで行う予定です。

【ご注意】
ファイルダウンロードに対応しているのはPC(Windows、Macintoshなど)のみです。スマートフォンでのダウンロード販売は対応しておりませんので、PCからご購入ください。
PCでご購入後は、ページ内のQRコードをスマートフォンやタブレットで読むことによって同ページに移動し、動画を閲覧することが可能です。ただし、動作保証はPCのみであり、すべてのスマートホンやタブレットで動作保証されているものではありません。予めご了承ください。

また、ウサギマスター検定3級ならびに2級の講習セミナーを学校授業として履修できる認定校があります。

JCRA認定校はコチラ!

表:JCRAウサギマスター検定の種類

どの検定から受けたらいいか分からない方はコチラ!

ウサギマスター3級

ウサギのことが詳しくなる検定で、ウサギを飼っている方、ウサギ好きな方、ウサギの知識をもっと深めたい方向けです。本来のウサギの生態や特徴を知り、正しいウサギの知識を身につけ、適切な環境でウサギを飼うことができるようになります。間違った情報が氾濫する中、ウサギにとって何が正しいのか?ウサギが幸せになる飼い方は?皆で一緒に勉強をしていきましょう!

3級の講習内容

ホームページのフロントページにある「たった15分でマスターウサギの飼い方」(無料)を最初にしっかりと読んで基礎知識を得てから受講して下さい。

1.ウサギってどんな動物   約45分
2.幸せにするウサギの飼い方  約55分
3.長生きさせるウサギのエサ  約40分

受講対象

中学生以上の一般の方で、JCRA会員であることが条件になります(JCRA入会の詳細はコチラ!)

 

受講料

受講内容の1~3全ての合計で、6,600円(税込)になります。JCRA入会者限定のオンラインストアで講習セミナーのデバイスを購入して、聴講して下さい。

受験料・認定料

受験料は2,200円(税込)、認定料は無料になります。JCRA入会者限定のオンラインストアで受験のデバイスを購入して、試験を受けて下さい。

認定期間・更新

ウサギマスター3級の認定資格は永久になります。しかし、ウサギの情報は毎年新しく分かってくることが多く、そのため3級の講演セミナー内容も数年毎に改編する予定でいます。ウサギマスター検定3級に合格された方でも、改編された新たな講習セミナーを受講したい方は、格安で受講できます。常に新たな知識を身につけて下さい。

3級の教科書(購入は自由です)

Kindle版 JCRA Bookシリーズウサギの基本

お求めはコチラ!

 

ウサギマスター2級

ウサギマスター2級は3級で習得したウサギの知識をもとに病気やケアの知識を加え、周りにいるウサギ飼育者にも的確なアドバイスができるようになります。3級の検定合格者でさらにウサギを勉強したいという人たち向けです。一般の飼い主さんはもちろんのこと、動物看護師、ペットショップ店員、トリマー、シッター、飼育員、実験動物技術者などに従事している方では断然仕事で役に立つ内容の検定になります。

2級の講習内容

1. ウサギの病気 約90分
2.ウサギの身体検査 約30分
3.ウサギのブラッシングとケア 約30分

受講対象

JCRA認定ウサギマスター3級認定者が条件になります。職種は関係なく受験できます。

講習料

受講内容の1~3全ての合計で、13,200円(税込)になります。JCRA入会者限定のオンラインストアで講習セミナーのデバイスを購入して、聴講して下さい。

受験料・認定料

受験料は3,300円(税込)、認定料は無料になります。JCRA入会者限定のオンラインストアで受験のデバイスを購入して、試験を受けて下さい。

認定期間・更新

認定期間は1年間です(翌年の年度末迄)。その間にJCRA認定2級更新ウサギセミナーを1度受講頂いて勉強することで、認定継続になります。

何の役に立つの?

ウサギらしく暮らせるようにし、幸せに長生きしてもらうためのアドバイザーになれます。就職や転職でもウサギアドバイザーの資格があれば重宝されます。お店や病院に認定シール(有料)を貼ることで良い宣伝効果にもなります。

一般の飼い主さん
3級のレベルでは満足いかない方、友達のウサギにもアドバイスしたい方などに向いています。正直、ウサギにもっと詳しくなります。
動物看護師
アドバイザーになると動物病院でウサギの診察の補助や入院、飼い主さんへのアドバイスも的確にできるようになります。

ペットショップ店員・ペットシッター
アドバイザーから説明を受けてから、ウサギを飼うと安心ですよね。何よりも信頼につながりますし、ペットホテルでウサギに異常が見られた場合も、適切な対応ができるようになります。
犬猫専門のペットシッターさんが圧倒的に多くありませんか?ウサギアドバイザーのペットシッターに任せれば、家を長期留守にしても、安心して任せられます。

トリマー
長毛種のウサギの飼い主さんは、あの長い毛に本当に困っているでしょう。ウサギアドバイザーのトリマーがいたら・・・これからはウサギのカットやブラッシング、爪切りができるトリマーさんは、就職にも引っ張りだこです。

動物関連メーカー社員・研究者
フードやグッズのメーカーなどのペット関連企業等でも、ウサギに関する幅広い知識が商品開発や販売などの現場で役立ちます。実験動物技術者はウサギを数多く扱っていると思います。環境エンリッチメントを考慮した管理をすることで、ウサギを健康で長生きさせることができます。研究計画書作成においても、ウサギを熟知していることで重宝されます。
動物学専攻の先生
ウサギの正しい知識を生徒に教えられます。動物飼育や動物看護学系の専門学校や大学の先生には必須です。
保育園・動物園スタッフ
子供たちにウサギの扱いを教えられ、施設でウサギの正しい飼育ができるようになります。

 

ウサギマスター1級

1級は獣医師を対象とした検定のため、獣医師免許を持っている方だけが聴講し、受験ができます。ウサギマスター1級を目指したい方は、3級と2級講習セミナーならびに受験は不要です。JCRAに入会して、講習セミナーを聴講した後に、受験資格が得らえます。JCRA入会の詳細はコチラ!

なお、1級の講習セミナーは株式会社EICに委託されています(EICプライベートセミナー=JCRA認定ウサギマスター検定1級講習セミナー)。詳しくは以下の株式会社EICのホームページをご覧下さい。

 

 

 

1級の講習セミナー(獣医師向け)の詳細はコチラ!

1級の講習セミナー(獣医師向け)の申し込みはコチラ!

EICメールニュースへの登録するとエキゾチックアニマルのお得な情報が配信されます。メール会員なっておいた方がお得ですよ!

3 オンラインビデオセミナー配信

対応デバイス購入後、リンク先が書かれたファイルをダウンロードして聴講していただきます。対応できるのはWindows、MacなどのPCのみとなります。ご購入いただくと、ビデオセミナー閲覧ページへのリンクが書かれたHTMLファイルをダウンロードできるようになります。適当な場所にダウンロードしていただき、ダブルクリックでビデオセミナー閲覧ページにジャンプできます。スマートフォン、タブレットなどのデバイスは制約により、当ストアから直接ダウンロードすることができませんが、ビデオセミナー閲覧ページのURLを直接入力したり、ページに表示されるQRコードをスマホやタブレットで読み込むとアクセスすることができます。スマホやタブレットで閲覧したい場合はお試しいただけます(非推奨)。動画は大量にパケットを消費しますので、Wi-Fi環境が整った場所での使用をお勧めします。

オンラインビデオセミナー配信のことがよく分からない方はコチラ!

動画サンプルはコチラ!

4 検定試験

基本的にネット講習であるオンラインビデオセミナー配信を履修した上で、検定試験を受験して下さい。

検定試験と合否判定(2級と3級)

講習セミナー受講後に検定試験に回答して頂きます。試験は3設問の選択式です。回答後に試験用紙がそのままメール配信で協会に届くようなシステムになっております。協会で採点後、約2週間後にメールで合否通知を行います。合格者には認定証をメールでお送りしますので、ダウンロードして保管して下さい。

検定試験と合否判定(1級)

1級講習セミナー受講後に試験を行います。基本的に対面式で行いますが、現在のコロナウイルスの蔓延状況でオンラインなどでの試験も考えています。1級講習セミナー受講者に随時連絡をさせていただき、試験形式の情報をメールにてご連絡いたします。

 

5 登録・公開

ウサギマスター検定1級2級の認定者はJCRAのホームページに登録・開示の予定です(希望者のみになります)。動物病院やお店などの宣伝広告の目的も果たし、何よりも信頼の証になることは間違いありません。

 

 

6 更新

ウサギマスター2級の認定者は、1年に1回のJCRAウサギセミナーを受講していただくことで更新となります。更新をご希望の方は、受講したセミナー内容と更新希望の旨を事務局までご連絡ください。更新は認定日から翌年の年度末迄になります。1級の認定者は、1級限定の1年に1回のEIC&JCRAウサギセミナーを受講して更新となります。

JCRAウサギセミナーはコチラ!

 

7 宣伝

ウサギマスター1級と2級の認定者は宣伝用のステッカーを用意しましたので(有料)、病院やお店に貼ってPRに役だてて下さい。そして、ウサギの福祉向上のためにJCRAの宣伝広告もお願いいたします。

 

8 検定講師(認定委員会)

霍野晋吉 獣医師/博士(獣医学)(株式会社EIC代表/JCRA理事長)
横須賀誠 獣医師/博士(獣医学)(日本獣医生命科学大学/JCRA副理事長)
吉村真由美(バニーファミリー横浜 オーナー)

 

9 特別な認定証交付

ウサギマスター検定は、JCRAが提供するそれぞれのウサギマスター検定講習の全てを履修して、検定試験を合格した者が対象です。しかし、認定委員会がウサギマスター検定と同等、もしくはそれ以上の資格や知識を有すると認定した者には、認定証を交付することがあります。